休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

診療内容
—treatment

内科
・内科一般
・基本健診
・各種検査
動脈硬化検査(頸動脈内中膜複合体計測)
呼吸機能検査(スパイロメータ)
酸素飽和度測定
骨密度検査
心電図検査
・高血圧・高脂血圧・糖尿病などの診断と治療
消化器内科
・胃がん・大腸がんの検査
・胃の各種検査
食道・胃・十二指腸内視鏡(胃カメラ)・直腸鏡
・胃・十二指腸・大腸のバリウム検査
・肝臓・胆嚢・膵臓の腫瘍・胆石の検査:カラー超音波診断装置
・ヘリコバクター・ピロリ菌の検査:呼気ガス分析装置など
・胃・大腸ポリープなどの内視鏡的切除
・胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療
・消化器がんのフォローアップ・抗がん剤治療・疼痛緩和療法
・慢性肝炎・慢性膵炎などの診断と治療
・下痢と便秘の治療など
外科
・外科疾患の診断と治療
・外傷(けが)の治療
リハビリテーション科
・慢性疼痛の緩和(物理療法)
ウォーターベッド
マイクロ波(極超音波)治療器
メドマー





設備
—equipment

ウォーターベッド
「水」ならではの独特の刺激と浮遊感、温かな開放感で、血行促進などの一般的なマッサージ効果に加え、静かな波の揺らぎに身を任せているような、上質のリラクゼーション効果が期待できます。

透視台
X線を用いて胃・大腸・骨など体内を透視し、その様子をTVモニターで観察しながら撮影・診断・治療する検査台です。

内視鏡
人体の内部を観察するために用いられる医療機器。
細長い管のような形状やカプセルタイプのものなどがあり、体内に挿入する部分に設置されている小型カメラによって、体内のあらゆる観察が行われます。

エコー
人の耳では聞こえないほどの高い周波数(超音波検査)で、体内の病変を調べる検査です。体の中に超音波を送信し、臓器や組織からはね返ってくる反射波を映像化し、超音波が伝わりやすいように、体の表面に検査用のゼリーを塗り、超音波の出る器械(プローブ)をあてて検査を行います。

リクライニングシート
背もたれの角度の調整が可能になるシートで、検査や治療もスムーズにおこなうことができます。少ない力で角度調整が可能なので、患者様の負担も少ないです。